商品に関するご相談・お見積りのご依頼
以下のお問い合わせ項目を入力し、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
*は必須項目です。必ず入力してください。
ご利用規約
第1条(本規約の適用)
- この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、株式会社メック・デザイン・インターナショナル(以下、「当社」といいます)が運営・管理するこのウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)において提供するサービス(第4条で規定する会員向けサービス及びゲスト向けサービスをいい、以下、総称して「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。
- 本規約は、当社と本サービスの利用者(第3条で規定する会員及びゲストをいい、以下、総称して「利用者」といいます)全員との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等各種の定め(以下、「個別規定」といいます)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。
第2条(本規約の変更)
当社は、本規約を随時変更することができるものとします。本規約を変更する場合、当社は、本サイトへの掲出等、所定の方法にて、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期をお知らせします。告知された効力発生時期以降に本サービスを利用した場合、本サービスの利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。
第3条(会員登録)
-
「会員」とは、次のいずれかに該当する方をいいます。
- 当社所定の方法で会員登録申請を行い、当社が会員登録を承諾した方。
- 三菱地所が提供する三菱地所グループデジタル共通ID:「Machi Pass」にかかるMachi Pass規約及びMachi Passプライバシーポリシーに同意しMachi Pass会員となった上で、Machi Passとの会員連携に同意した方。
- 当社は、会員登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、会員登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- 会員登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- 第5条第1項各号のいずれかに該当する場合
- その他、当社が会員登録を相当でないと判断した場合
- 会員登録申請者が未成年者、成年被後見人等の制限行為能力者である場合、法定代理人の同意を得て会員登録申請を行うものとします。
- 会員は、登録した情報の内容(氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス等)に変更が生じた場合は、当社が指定する方法により速やかに届け出るものとします。
- 「ゲスト」とは、利用者のうち、会員ではない方をいいます。
- 当社は、ゲストに以下の事由があると判断した場合、第4条で規定するゲスト向けサービスの利用を認めないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- 氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス等について虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある場合
- 第5条第1項各号のいずれかに該当する場合
- その他、当社が本サービスの利用を相当でないと判断した場合
第4条(本サービス)
- 当社は、会員に対して、次のサービス(以下、「会員向けサービス」といいます)を提供します。
- 商品の閲覧、購入
- 当社の発行する情報誌等の読み物の購読
- マイページの利用(購入履歴、見積依頼履歴の確認、商品のお気に入り登録、購入した商品に関する評価(以下、「口コミ」といいます)の投稿等)
- その他、当社が会員向けに提供するサービス
- 当社は、ゲストに対して、次のサービス(以下、「ゲスト向けサービス」といいます)を提供します。
- 商品の閲覧、購入(ただし、会員限定商品は除きます)
- 当社の発行する情報誌等の読み物の購読
- その他、当社がゲスト向けに提供するサービス
第5条(利用制限及び会員資格の喪失)
-
当社は、本サービスの利用者が以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく、利用者に対して、本サービスの利用を制限、または会員資格を停止、もしくは喪失させることができるものとします。また、当社は、利用者が以下のいずれかに該当する疑義があるとき、当該疑義が解消されるまでの間、本サービスの利用を制限、または会員資格を停止することができるものとします。
- 本規約または当社が別に定める個別規定等に違反した場合
- 過去に本規約違反などにより会員登録の抹消処分を受けていることが判明した場合
- 会員登録した事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 本サービスに関する代金支払の遅延その他債務不履行があった場合
- 未成年者、成年被後見人等の制限行為能力者が法定代理人の同意を得ずに本サービスを利用して商品の注文を行った場合
- 当社からの連絡に対し、一定期間返答がなく、連絡が取れなくなった場合
- 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がなく、連絡が取れなくなった場合
- 第15条に定める禁止行為に該当する行為を行った場合
- 第19条に定める反社会的勢力等に該当する場合
- その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により、利用者または第三者に生じた損害、損失、費用その他不利益(特別の事情から生じた損害を除き、以下「損害等」といいます)については、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他の責任を負いません。
第6条(退会)
また、会員が以下の各号に該当する場合、当社は事前に告知することなく退会手続きをさせていただく場合があります。
- 会員登録の内容に虚偽があった場合
- 電話または電子メールに対する応答または返信がなく、当社からの連絡が相当期間取れない場合
- その他、本サービスの運営に支障があると当社が判断した場合
第7条(ID等について)
- 会員は、本サービスの利用に必要なID・パスワード等の情報(以下「ID等」といいます)を、自己の責任において管理(ID等を変更することも含みます)するものとします。
- 会員は、自己のID等を第三者に利用させまたは譲渡、売買、承継、貸与、開示もしくは漏洩してはならないものとします。なお、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、会員のID等に関する使用上の誤りや第三者による不正使用につきましては、当社は一切の責任を負いません。
- 会員は、自己のログイン情報が第三者によって不正に使用されていることが判明した場合、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合は当該指示に従うものとします。
- 本サービスにおいてID等が使用されたときは、その使用に係る本サービス上の行為はすべて当該ID等を付与された会員が行ったものとみなします。
第8条(通知または連絡)
第9条(商品の購入)
- 利用者が、本サービスにおいて商品の購入を希望する場合、当社指定の方法で申し込みを行うものとします。
- 利用者が本サイトにおいて必要事項を入力のうえ注文ボタンをクリックし、その後当社から当該注文内容が確定した旨を通知するメールが利用者に到達した時点で、利用者と当社との間に当該商品に関する売買契約が成立します。また、注文ボタンをクリックした時点で、注文に関わる各種承諾事項についても承諾したものとみなします。
- 利用者が未成年者、成年被後見人等の制限行為能力者である場合、法定代理人の同意を得て商品の注文を行うものとします。
- 本サービスに関する決済方法、配送方法、または購入の申し込みのキャンセル方法等については、別途当社が定める方法によります。
- その他、特段の定めがない限り、当社の契約条項の定めに従うものとします。
第10条(返品特約及びアフターサービス)
- ご注文いただいた商品と異なる商品が納品された場合、配達時の事故等による不具合・破損・汚損等が発生した場合、またはご注文いただいた数量等との齟齬がある場合など、納品した商品の種類、品質または数量が契約内容に適合しない場合には、納品日を含めて15日以内に当社にご連絡いただき、かつ当社が契約不適合を確認したときに限り、商品の返品・交換を承ります。交換の場合、商品を当社までご返送いただいた後、速やかに代替商品を発送させていただきます。その際のご返送と代替商品の配達にかかる費用は当社負担とします。
- 前項の事由に該当しない、利用者のご都合による商品の返品・交換は、商品開封状態を問わず、不可とします。
- 当社は、商品の納品日を含めて1年以内(ただし、商品を新築マンションに納品する場合は、利用者が新築マンションの引渡しを受けた日を含めて1年以内とし、以下「アフターサービス期間」といいます)に生じた商品の損傷または不具合について、アフターサービス期間中に当社にご連絡いただき、かつ当社が以下の各号に該当しないことを確認したときに限り、当該商品を無償補修します。
- 利用者または第三者の責めに帰すべき事由により生じた不具合
- 誤った使用方法や、商品等の注意事項や指定条件が守られなかったことに起因し生じた不具合
- 自然の消耗、劣化、変色、さび、ひび割れ等及び商品等の機能に支障をきたさない外観上の損傷や汚れ
- 当社または当社の指定業者以外での修理や改造が認められる商品の不具合
- 地震・火災・落雷・風水害・塩害等の天変地異、その他外的要因による不具合
- 商品に取り付けられた電球、電池等の消耗
- 商品には含まれない、建物又は室内に標準的に設置されている設備品又は配線等(以下「機器本体(住宅設備品)等」といいます)の欠陥
- 機器本体(住宅設備品)等の欠陥に起因する商品の損傷及び不具合
- その他前各号に準ずる事由が存在する場合
第11条(所有権移転及び危険負担)
- 商品が納品された時点で、商品の所有権は、当社から利用者に移転するものとします。
- 商品納品後に生じた商品の滅失、損傷、変質その他の損害は、利用者が負担するものとします。ただし、損害の発生について当社の責めに帰すべき事由がある場合、当社は、利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限り責任を負担するものとします。
第12条(注文の不承諾及び売買契約の解除)
- 当社は、商品の注文または売買契約について、以下のいずれかの事由に該当すると判断した場合には、利用者に事前通知することなく、利用者からの注文を承諾せず、または売買契約を解除することができるものとします。
- 利用者が第15条の禁止行為に該当する行為その他本規約及び個別規定に違反する行為をした場合、または過去にこれらの行為をしたことが明らかとなった場合
- クレジットカード決済の場合で、クレジットカード会社から決済承認が下りない場合、または過去にクレジットカードが不正利用されていたことが明らかとなったときもしくはその利用状況等の客観的事情から不正利用と類似点があると当社が合理的に判断した場合
- 当社が指定する支払期日までに商品代金の全額が支払われない場合
- 支払能力がないと認めうる事情がある場合
- 当社から問い合わせがあった後、1週間後までに何らの連絡がない場合
- 配送料の変更について協議が成立しない場合
- 会員登録事項、注文時の入力事項等に虚偽があった場合
- 未成年者、成年被後見人等の制限行為能力者が法定代理人の同意を得ずに注文を行った場合
- 著しく大量の商品の注文があった場合
- 利用者が第19条に定める反社会的勢力等に該当する場合
- 当社、利用者その他第三者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
- 宛先不明・長期不在・受け取り拒否等により商品を届けることができない場合
- 利用者と当社との信頼関係が損なわれたと認める場合
- 利用者と当社との間で別途合意がなされた場合
第13条(サービス内容の変更)
- 当社は、本サービスの内容に関して、利用者に事前に通知することなく、一部または全部の内容を変更、追加、廃止できるものとします。また、提供するサービスの一部はすべての利用者を対象としない場合があります。
- 当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、本サービスの内容に関して変更、追加、廃止を行うことにより、利用者または第三者に生じた損害等について一切の責任を負いません。
第14条(サービスの中断・停止)
- 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部のサービスを中断または停止できるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- 当社が本サービス提供のために契約している通信会社・システム会社・運送会社等から必要なサービスを受けられなかった場合
- コンピュータまたは通信回線の事故等により停止した場合
- システムの不良、第三者からの不正アクセス、またはコンピューターウィルスの感染等により、システムの運用が困難になった場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、本サービスの中断または停止により、利用者または第三者に生じた損害等について、一切の責任を負わないものとします。
第15条(禁止事項)
- 当社または第三者の財産権、名誉、肖像権、プライバシー権、その他の権利または利益の侵害行為
- 当社または第三者に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為
- 虚偽の情報、公序良俗に反する情報、他人に不快感を与える表現を含む情報等を送信する行為
- 犯罪行為、公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為
- 当社または第三者の信用を毀損する行為
- 本サービスのシステム等に対してコンピューターウィルスその他の有害なプログラムを含む情報を送信する行為、または過度な負荷をかける行為
- 本サービスのシステム等に対する不正アクセス、リバースエンジニアリングその他の解析行為
- 第三者への成りすまし、または本サービスの他の利用者のID及びパスワードを利用する行為
- 同一人が複数の会員登録をする行為
- 過度に注文もしくは売買契約をキャンセルし、または商品を返品する行為
- 本サービスの他の利用者の情報の収集
- 政治及び宗教に関する行為
- 転売、再販売、その他営利を目的として商品購入しまたは本サービスを利用する行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 複数回に亘る不当なクレーム等、当社の業務を妨害する意図が明らかな行為
- 当社の信用を毀損または失墜させる行為その他当社が不適当であると合理的に判断する行為
- クローリング(クローラ、ロボットまたはスパイダー等のプログラム)、スクレイピング及びその他の類似の手段によって本サービスにアクセスし、または本サービスに関する情報を取得する行為
- 本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
- 前各号の行為を惹起しまたは容易にする行為
-
以下に該当する内容を含む投稿を行うこと
- 法令または公序良俗に反する投稿・個人情報が含まれる投稿
- 当社または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害しまたは侵害するおそれのある投稿
- 当社もしくは第三者を誹謗中傷しまたは名誉を傷つけるような投稿
- 他のサイトや企業に誘導する内容が含まれる投稿
- コンピューターウィルスなど有害なコンピュータープログラムを含む情報
- その他当社が不適切と判断した投稿
第16条(保証の否認及び免責事項)
- 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、最新性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを保証するものではありません。
- 当社は、本サービスによって利用者に生じた損害等について、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他の責任を負いません。
- 当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第17条(個人情報の取扱い)
第18条(業務の委託)
第19条(反社会的勢力の排除)
- 利用者は、現在及び将来において、次の各号に掲げる事項について表明・保証し、または確約します。
- 利用者(利用者が法人である場合には、利用者の取締役もしくは使用人(嘱託その他使用人に準ずる者、業務委託の受託者及びその使用人もしくは使用人に準ずる者を含みます))が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下総称して「反社会的勢力」といいます)ではないこと。
- 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本サービスの利用をするものではないこと。
- 利用者は、自らまたは第三者を利用して、当社に対して次の行為をしてはいけません。
- 脅迫的な言動または暴力を用いる行為。
- 偽計もしくは威力を用いて業務を妨害し、または信用を毀損する行為。
- 当社は、利用者が第1項または第2項の規定に違反した場合、何ら催告を要せずして、本サービスの利用停止、会員登録解除、売買契約の解除もしくはその他本規約に定める措置を講じることができることとします。また、当社は、当該措置により利用者に生じた損害等について一切の責任を負いません。
- 当社は、前項の措置により当社に生じた損害の賠償及び費用(弁護士費用を含みます)の負担を利用者に請求することができることとします。なお、利用者は、当社に対し当該措置により生じた損害及び費用の負担を請求することができません。
第20条(知的財産権)
- 本サービスに関する知的財産権(著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)及びアイデア、ノウハウ等をいいます)は、すべて当社、または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社もしくは当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。利用者は、いかなる理由によっても当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません)をしないものとします。
- 会員は、口コミの投稿時に、当社に対し、当該口コミを無償、非独占的かつ地域の限定なく利用することを許諾するものとします。また、会員は、著作者人格権を行使しないものとします。
- 当社は、会員の口コミの内容が法令や公序良俗に反する場合、本サービスの趣旨に反すると当社が判断した場合、第三者の誹謗中傷に当たる場合等については、当該口コミを非公開または削除の措置をとることができるものとします。
第21条(分離可能性)
第22条(権利義務の譲渡の禁止)
第23条(準拠法・管轄裁判所)
- 本サービスの利用及び本規約の解釈にあたっては、特段の定めのない限り、日本国法に準拠します。
- 本サービスのご利用に関するすべての紛争については、特段の定めのない限り、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
改訂履歴
2023年5月1日制定
以上